Google mapのピンの色やアイコンを変更する方法

パソコン

みなさんはGoogle mapのピンの色を変更したい時はありますか?

行きたい場所を検索した時に保存したり、何かデータを収集したい時に編集できたら、あとで見返したときに役に立ちますよね?

そんな時のために、Google mapのピンの色やアイコンを変更する方法をご紹介します。

広告

【JTB】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅

Google mapのピンの色とアイコンの変更方法

Google mapの左側にある【保存済み】をクリックする。

Google map(グーグルマップ)と入力するとこの画面になるので、左側にある【保存済み】をクリックする。何も保存してなくても大丈夫!

【マイマップ】をクリックする。

次の画面の右側にある【マイマップ】をクリックする。

【マイマップを開きます】をクリックする。

次の画面の中央にある【マイマップを開きます】をクリックする。

【新しい地図を作成】をクリックする。

次の画面の【新しい地図を作成】をクリックする。あともう少し!!

検索画面に目的地を入力する。

検索画面が表示されてるので目的地を入力し、右側にある虫眼鏡マークをクリックする。

左の四角の中に目的地の文字が入った。

入力した目的地が【無題の地図】に表示された。

左の枠に出た目的地の+マークをクリックする。

カーソルを近づけると+マークはでるので、それをクリックする。

レイヤに追加されたら、スタイルマークをクリックする。

【無題のレイヤ】に追加されたので、その名前の横のスタイルマーク(ペンキのマーク)かピンの近くのスタイルマークをクリックする。

アイコンの色の選択をする。

色の選択肢がでるので、お好みの色をクリックする。 アイコンを変更したい場合は、下にあるアイコンマークか他のアイコンをクリックしてお好みのアイコンに変更する。

アイコンの選択からお好みのアイコンを選択する。

たくさんのアイコンがあるので、お気に入りのアイコンをクリックする。

選択したら、下にある【OK】をクリックする。

OKを忘れずにクリックする。

アイコンが黄色のハートに変更になった。

これでピンの色とアイコンの変更ができました!!やったー!

無題の地図のタイトルを変更する方法

【無題の地図】の文字の上をダブルクリックする。

一覧から探しやすいように、タイトルも変更する。【無題の地図】の文字の上をダブルクリックする。

地図に保存したいタイトルを入力する。

次の画面に保存したいタイトルを入力する。

ここでは【浅草寺】と入力して、【保存】をクリックする。

【無題の地図】から【浅草寺】に変更された。

【マイマップ】の一覧でも【浅草寺】と表示された。

Googlemapのピンの色やマークの変更と、タイトルの変更はできたでしょうか?

みなさまのお役に立てればうれしいです。ぜひお試しください!

★スマホアプリのGoogle mapsで行きたい場所の経路を検索したい方はこちら 

スマホ(iPhone)の写真の顔を隠したい方はこちら

広告

工事不要!【SoftBank Air】


主婦歴30年。子育てが終わり、自分時間を楽しんでいます。
げんちゃん

コスメショップで美容部員をしています!
美容以外にも、自分の体験や有益な情報をお届けしたいと思います!

げんちゃんをフォローする
パソコン
げんちゃんをフォローする
GENKINAKOブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました