地震の多い日本で、防災における一番必要な備蓄用品といえば水です。
しかし、備蓄水などは5年以上の賞味期限のものなどは、料金はお高めになります。
ですから1箱くらい購入して、何年も経っている方も多いのではないでしょうか。
備蓄水を久しぶりに確認すると、期限が切れていたりしますよね~
そんな時みなさんはどうしていますか?
腐っているかもしれないからと捨てていませんか?
そんな勿体ないことをしないために、この記事では水の賞味期限についてご紹介いたします。
![]() | 価格:2690円 |

水が腐るとはどういうことなのか?
水が腐敗する主な原因は、細菌や微生物などの生物が水中で増殖し、有機物を分解することです。しかし、水が密閉されている場合、新たな細菌や微生物が水に侵入することができません。
密閉された容器内の水は外部からの汚染や微生物の侵入を防ぎ、その結果、腐敗が抑制されます。
また、水が密閉された容器内に空気が入らない場合、酸化反応も起こりにくくなります。酸素や他の酸化物が水中に侵入しない限り、有機物が腐敗する可能性が低くなります。
さらに、水が密閉されている場合、温度や光などの外部要因からも保護されます。温度や光の影響は微生物の活動に影響を与えるため、密閉された状態で保管されている水はそのような影響を受けにくくなります。
したがって、水が密閉されている場合、外部要因や微生物の影響を受けにくくなるため、腐敗が防がれると言えます。
水の賞味期限はなぜ設定されているのか?
ではなぜ販売している水に賞味期限が設定されているかというと、それは次のような理由があるのです。
ペットボトルのお水の賞味期限は、お水の品質ではなく、「500ml」「1L」等と表記されている容量をキープできるかどうかによって変わってきます。ペットボトルの素材に使われているポリエチレンテレフタレート(PET)にはわずかに気体透過する性質があり、お水が蒸発することで少しずつ容量が減ってしまうのです。
つまり、ペットボトルのお水に関しては、賞味期限が切れたら飲めなくなるというものではなく、未開封の状態で保存されているのであれば、口にしても問題ありません。
富士山の天然水とのくらし
このように基本的に密閉された容器に入っている水は腐らず、飲めるのです。
ですから、備蓄水として保管して期限が切れてしまったとしても捨てずに使いましょう。
ただし、容器が凹んでひび割れていたり、水に浮遊物が浮いていたり、カビ臭かったりしたら微生物が混入している可能性があるので気をつけましょう。
それでも賞味期限がだいぶ過ぎていてやはり心配だな~という方は、洗い物など生活用水として使用できます。
水はいくらあっても困りません。
これから南海トラフ地震など心配事も付きませんので、ぜひこの機会に備蓄水を準備してはいかがでしょうか?
![]() | 価格:3499円 |

断水時にトイレのために準備しておくと便利なもの
断水時にはトイレの水が流せません。
下水道が壊れていたり排水管が詰まっていたりした場合に、無理にバケツの水などで流すと、復旧に時間がかかったり修理費用が高くかかったりする場合があるので、気をつけましょう。
バケツで流す場合は水を大量に使いますし、お風呂の残り湯は髪の毛やゴミなどが混入しているので、詰まりの原因にもなります。
なるべくなら非常用トイレや、既存のトイレにビニール袋をかぶせて汚物を固まらせる方法がいいでしょう。
非常用トイレは割高で、しかも小さいために座り心地も悪く周りの目が気になるので、自宅が無事なら既存のトイレを使用する方法がベストでしょう。
私はその時に使用するためにトイレ用ビニール袋と汚物を固まらせる物を購入しました。
それをご紹介します。
それは「matomaruko」です。これは吸収性樹脂(高吸収ポリマー)です。
おむつに使われている材料で、尿などを素早く固まらせます。


実際に水350mlに小さじ1(5g)をいれて検証してみました。

少し揉んだら、数十秒でどんどん固まりました!!すごい!!これで燃えるごみとして出せます。

このmatomaruko(まとまるこ)は一袋500gで100回分使用できます。
場所もとらず、ビニール袋に小さじ1杯ですぐ固まるのでとても便利です。
![]() | 価格:3593円 |

トイレの便座をあげて、お手持ちの45Ⅼのビニール袋と黒い20Ⅼのビニール袋をセットして便座を下ろします。20Ⅼのビニール袋めがけて用を足した後、matomaruko(まとまるこ)を振りかけます。20Ⅼの黒ビニールの口を閉じて捨てます。45Ⅼは便器カバーとしてそのまま設置しておきます。
![]() | 価格:184円 |

まとめ
これで飲料水とトイレ問題は少し不安が減ったと思います。
水がないと生きていけませんし、排せつもまた大切です。
水は腐らないとご紹介しましたが、ジュースなどは有機物が入っているので賞味期限を守りましょう。
避難所ではトイレが混雑して、何時間も並ぶ状態だと心配ですよね。そんな時自宅でトイレに入れるようにしておくと助かります。
自宅が無事な場合の対処法ですが、準備していて損はありませんので、ぜひこの機会に備えておきましょう。

コメント